ラヨマのページ
   ご購入    
    Q&A    
   使用方法   
  ラヨマ記録   
   取り付け   
   動画高速   
   動画低速   

  ラヨマとは   

最終はこれぐらい残ってしまいます。
ラヨマを取り付けてどのような変化をしていくかを
検証してみたいと思います。




取り付け直後の様子です。新品に取り付けましたのでラヨマ付近にエアーポケットが出来ました。
翌日、正立させていましたのでラヨマを抜いて清掃し差し込んで置きました。
夕食に使用して空気がすぐに充填されるのを確認しました。上部に大きなエアーポケットが出来てますが壁面にマヨネーズが付着していますので幕を張ったような状態です。
3日目の朝です。壁面のマヨネーズが落下して内部がクリアになって来ました。上側の底に付着していたマヨネーズも落下して綺麗になってきました。この状態になると使用量の確認も出来て、楽しくなってきます。
取り付けから一週間ほどで使い切ってしまいました。次のマヨネーズも使い始めていましたので早速取り付けました。少し減っていますので普通に使えば詰まることもなく綺麗に使い切ることが出来ると思います。
古い方はもう少し残っていますので取り付けたまま暫く置いておきます。
今回のマヨネーズ容量は500gです。お弁当や献立で使用量が変化します。
動画を作成しました。